※こちらの記事はフィクションのところもあります※
12月某日…凸ポンさん(@dekoponP)から会えないか…と連絡が。
凸ポン「なんか…BOXつくってましたよね?」
そう。たまたま。偶然。
N!NAさんのBOX撮影の日、ハコアムに居合わせた凸さん。
↓この撮影日ですね↓
凸「わしも…BOX作りたいなって」
吉田「ええ!!!」
綾小路「言うと思ってました。」
吉田がはじめて一緒にお仕事したのはCURASかな…もう忘れたや…。
撮影はいっぱいしてきたけど…ブース制作はしてもらったことなかったなぁ。(創り込みはあっても)
走馬灯のように流れる思い出たち
凸「で、僕が作りたいのはですね…こういう…」
綾小路「あ~~~可愛いですね!ふむふむ…」
凸「ここをですね…こうして…」
綾小路「その施工だと…」
コンセプト、どんな作品合いそうか…じっくり打ち合わせを進めていく2人。
お金の話も始めたのでひたすら目の前の缶に集中する吉田。
色々あって、なんか、作ることになりました。
このおじさんたちに任せて平気なのか…??
大丈夫です、吉田が一番不安です。
と。いうことで
凸ポンさん念願の自分がデザインしたBOXを作ることになりました!
ハコアムのスタジオに飽きたのか、いつも目一杯の創り込みを楽しむ凸ポンさん。
そんな彼ならきっとすごいBOXを作るに違いない!と綾小路も全力サポートすることになりました。
~月日は流れ2022年~
そこには大きなハートソファを無理やりBOXに詰め込む2人の姿が。
吉田「まさかこれが凸ポンプロデュースって言うんじゃないよな…」
凸「違うよ~これはね、安いな、買うかって使わないけど買っちゃったの」
吉田「正気ですか?」
ということで(どういうことで)
ハコアム東京に可愛いソファが仲間入りしたのでした。
(しかしいっぱい撮影に使ってもらえて嬉しい!バレンタイン時期でしたし!)
もちろん、BOXに使う素材もちゃんと買ってましたよ!
準備期間もカツカツの中、施行日に合わせて装飾する素材をかき集めていく凸ポンさん。
なんだがN!NAさんのBOXよりもかなり物が多そう…!
凸「吉田、懐かしいだろう?」
なんだか可愛いグッズもいっぱい集まってきました!
(どうやって探したんだろう)
作る予定のBOXと同じ大きさの黄色BOXでシュミレーションをする二人。
実際に置いてみるとなんか違う、も発生するので大事な作業です。
こんなのも買っちゃいましたよ。
友情出演:うめさん(@ume_a81116)
コードのないLEDなんてあるんだなあ~
綾小路「吉田、これ高いぞ」
吉田「だよね、大事に扱わないと…」
言ったそばから。\ブォンッ/
壊さないでよ!おじさんたち!!
なんかバトル漫画の構図っぽいの撮ってくれました(スタッフのみんなごめんね)
※BOXの制作過程としてはいらぬお写真でした※
そしてついに!!!
ついに!!!
施工日当日をみな元気に迎えることが出来ました!
吉田「凸さん何やってるの?」
綾小路「どうしても窓が欲しかったらしい」
BOXに穴が空いた…!!!こんなのはじめてッ…!!
こんな大きな棚?棚か…!BOXにはいるのだろうか…!
そして絶対こんなに重くないです(断言)
嬉しくてテンションが上りまくる凸ポンさん
今撮ってますよね、といわんばかりに止まって待つ凸ポンさん。
凸「なんか運んでる風の素材がほしいんだろう?」
スタッフ思いですね。動いていいですよ。というかはよ、動いてください。
先程運ばれた棚に何やら…何かが…取り付けられています!
さて、これはなんでしょうかね、ふふふ
配線関係の専門的な部分は業者さんにお願いするよ~!
見守りながらもワクワクソワソワが止まらない凸ポンさん。
大枠の施工が終わったらあとは凸ポンさんのセンスとパッションの出番です!
綾小路を丸め込んで購入した小道具などを設置していきます!
夕方にやっとやっと完成~~~~!!
BOXの特色もあり、バックストリートブース横に設置することになりました。
全貌はまだお見せできませんが…
ブログを見てくださっている愛するあなたに…チラっと部分撮りをお見せしちゃいます!
いかがでしょうか~!!!全体像が早く見たい…見たくなちゃいますよね!?
そろそろ撮影事例とともに特設ページも公開いたしますので、
是非!ハコアム東京&吉田のTwitterをチェックしてくださいね!
【ハコアム東京】
【吉田】
公開日までは撮影禁止…大事にしまっておきます♡
この機材はいったい…一体なんなの~~!?凸ポンさん
凸「それは次回吉田が説明します!!!」
だ、そうです!!
説明します!!知らんけど!!!!
それでは、次回のブログ更新をお楽しみに!!!
▼▼▼▼▼▼ 最新情報はクリック ▼▼▼▼▼▼
