皆さん、こんにちは!
やっと涼しくなってきて快適な日常が帰ってきて嬉しいむっちゃんです!
最近ようやく秋に突入したな、って思えてる日々・・・
季節と言えば、あのオフ会タイトルですよね!
と、言うわけで今回は9月14日(土)に開催された『春夏秋冬 劇団員オフ会!SP』のレポートをお届けします!!
今回もたくさんの劇団員さんが集合!!ありがとうございます!!
1日開催なので、両部のダイジェストでお送りします!!
ルール説明もみなさんしっかり把握してくれましたか?
ではさっそくフリータイムへ!!!
知らぬ間にステージにはカフェ組が大集合!(with至さん)
集合した後はツイッターの交換会が!!
同じキャラ同士で集まって交流するのも、オフ会ならではの光景!
フリータイム中は5階での撮影ももちろんOK!!
夏組かわいい~!!風船も生かしてもらえて嬉しい~!
さてここからはミニゲーム!!
まずは1部のミニゲームからご紹介!
前々回やって大盛況だったあのゲーム
『あなたの同室は誰?~運命の部屋割りゲーム~』です!!
このゲームは、チーム対抗戦!!
各チームに配布したボードにはスタッフが出題したお題から浮かんだものを書いて下さい。
書いたボードは全チーム一斉にオープン!!
自チームと同じ答えを書いてるチームがもう1チームいれば1pt獲得です!
その回答が自チームのみ、同じ回答が3チーム以上いてもダメです!
確実にどこか別の1チームが書きそうな回答を探すのもなかなかの心理戦・・・
チームメンバーと意見を出しながら、高得点をゲットしていきましょう!
まずはチーム分け!
今回は組をミックスしてチーム分けするので、組毎に整列・・・圧巻かな?
チームは全部で10チーム!早速ゲームスタート!
最初のお題は「三角おにぎりの具といえば?」
チャーハンって、具なの???
次のお題「鳥といえば?」
亀吉は名前だから、鳥の名前のオウムって書いてね!!
こんなお題もありました!
「好きな女の子をデートに誘うならどこ?」
みなさん心は男になってもらって回答をお願いします!
これ書いたの絶対真澄くんでしょ???
これは水族館を書こうとして、ゲーセンにしたな???
因みに、片思いが実ると両思いになったチーム同士は大騒ぎ!!
こんな感じでいくつかのお題を経て、1番ポイントを多く獲得したチームはこちら!!
おめでとうございます!!!
景品はいつもと同じくstacaポイント!
ぜひまたオフ会やスタジオに遊びに来てくださいね!!
さてさてお次は2部のミニゲーム!
その名も『あなたはどちらでSHOW?ゲーム』!!
こちらのミニゲームは、個人戦!
まず皆さんにはスタジオ内に引いてある線の上に1列で並んで頂きます。
今回は人数が多いので2.5列くらいに分けさせていただきました!
こんな感じ!
並べたところで、司会が皆さんに2択の質問をします。
例えば「あなたは犬派?猫派?」こんな感じの質問です!
ご自身の直感でどちらか決めて頂いたら、司会の合図で犬派なら右、猫派なら左にそれぞれ一斉に飛んでもらいます。
線によって分けられた派閥の多い方は勝ち残り!
少ない方はゲームから退場となります。
この様に複数の問題を繰り返し、最終的に残り続けた数名に景品をお渡しするゲーム!!
まずは小手調べの問題から
「結婚するなら、万里?十座?」(これが小手調べ、だと?)
心に決めた人がいても選んでくださいね!!!!
せーの!!
皆さん割と俊敏に飛んで頂いたので、スタッフカメラが追いつかなかったのですが、
こんな感じで一斉に飛んでもらいます!
メタトロンさんはさすが天使なので、跳躍時間が長いですね!!
他の問題は「幼馴染にするなら、紬?丞?」や、
「通うなら、O高?花学?」とか、「好きなのは、辛口カレー?甘口カレー?」など!
綴くんも(たぶん)頑張って決めてくれたであろう今回のミニゲーム!
2回戦やりまして、勝者はこの方々でした!!
おめでとうございます!!!!
1部のミニゲーム同様、景品はstacaポイント!
オフ会で出来たお友達とまた遊びに来てくださいね!!!!
こんな感じで大盛況だったオフ会も、あっと言う間に終了の時間・・・
最後は両部の集合写真をどーんと紹介!!
1部は春夏、秋冬で撮影!
続いて2部では春秋、夏冬で!
お疲れ様でした!!!
また皆さんにお会いできたら嬉しいなぁ!!と、思っていたら!
12月8日(日)に『春夏秋冬 劇団員オフ会!SP』が今回と同じく1日開催で決定しております!!
今年最後の劇オフ、ぜひぜひ次回も遊びに来てくださいね!
コセットでは今後も様々なタイトルのオフ会を実施します!!!
初めての方も、私服の方も大歓迎ですよ!!
お好きなタイトルがありましたらぜひ遊びに来てください!
コセットで皆様のご来場をお待ちしてます!!
これが無いと終われない・・・
▼▼▼▼▼▼ 最新情報はクリック ▼▼▼▼▼▼
